きれいの魔法2011年3月8日放送 「血のめぐりアップでむくみ解消&美肌」
むくみや肌荒れで悩む女性は多いですね。
今日はむくみを解消して、美肌になれるというお話です。
魔法をかけてくださる先生は、漢方専門医の渡邊賀子先生です。
むくみと肌荒れの原因をつくっているのは、なんと、血のめぐりの悪さだそうです。
ということで今日は、血のめぐりをよくすることで、悩みが解消できるようですよ。
血は全身をくまなく巡っていて、その働きは、熱を発生させたり、栄養や酸素を運んだりしています。
血のめぐりが悪いと、これらの働きが悪くなるので、体のすみまで栄養や酸素が運ばれないということ。 つまり肌も栄養不足に陥っているわけですね。
特に血のめぐりの悪さは、肌のくすみや透明度の低下、乾燥肌、シワを招くそうです。
また肩こりや疲れやすい、髪につやがなく抜けやすい、おなかが張たtり、便秘になったり、顔や足にむくみが出るなど、影響が大きいのです。
では、解決策として、血のめぐりをよくするには、 1)運動 2)食事 3)服装 4)ストレス解消
これらを合わせて実行することで、解消できるそうです。
具体的にどうするかというと、運動は、一日10分の運動を2回行なう。
デスクワークの人は運動不足になりやすいので、すわったままできるストレッチを紹介されました。
特に足の血液循環をよくするといいそうです。
食事については、血のめぐりをよくするのに、朝からだを温めるスープがおすすめと。
しょうがは温める効果が高いので、利用するといいと。
服装については、足首を保温するようにトレンカなどこれから春にむけておしゃれを意識したもので保温をする。
衿や首は体温のセンサーになっているので、スカーフなどで調節するようにとのこと。
おしゃれをするのに、寒いのを我慢すると、体のあちこちが冷えてしまうので、血のめぐりが悪くなってしまいます。
それをなんとか、おしゃれしつつ体を冷やさないようにするといいそうです。
最後にストレスによる血のめぐりの悪さを解消するには、あったかいお風呂にゆったりつかるようにして、副交感神経の働きを促すと、血流がアップするので、毎日38~40度くらいのお風呂につかるといいそうです。
最近「温活」ということばもあるそうで、これは体を温めるのが、女性の間で浸透しつつあるということでしょうか。
日中は交感神経が活発になって、血管がしまりストレスがたまるので、それをリラックス状態の副交感神経優位にかえることで、ストレスがとれるそうです。
毎日ストレスを残さずに、ゆったりした気分になってくつろぐことが大切みたいです。
今自分がどんな状態なのか、意識してみたいものですね。
渡邊賀子先生のメッセージです。
「がんばりすぎずに、自分が気持ちいい方法を続けながら、血の巡りをよくしていって美しくなりましょう」
女性はおしゃれで薄着をしたり、ダイエットをして食事が少なくなったりと、ひえやすい体の人が多いようです。
そのひえはつまり、血のめぐりの悪さなのでしょう。
朝から寝るまで、体が冷えないように心がけることが、むくみや肌荒れを防ぐのだということ、忘れないでおきたいものです。
どうもありがとうございました。
きれいの魔法2011年3月8日放送 「血のめぐりアップでむくみ解消&美肌」