このサイトには広告が含まれます。

美肌づくり洗顔の極意

美肌づくり洗顔の極意

きれいの魔法で放送 「美肌づくり洗顔の極意」

美肌づくりにはクレンジングと洗顔が大切!

ということで美肌を作るためのクレンジングと洗顔方法、それからいうUVケアについて教えていただきます。

先生は、皮膚科医の吉木伸子先生です。

ポイントは、クレンジングは弱すぎてはいけない、洗顔は強すぎてはいけないということ。

クレンジングで化粧の6割を落として、残りを洗顔で落とすという方法が、いちばんよいそうです。

クレンジング剤を馴染ませるのは40秒まで、すすぎは20秒で。

ポイントメイクの落とし方

薬局で販売されているオリーブオイルを、コットンたっぷりと含ませ、30秒から1分目にのせてから、そっとメイクをふき取る。

クレンジングの方法

おすすめするタイプはクリームタイプのクレンジング。

クリームタイプは適当な硬さがあって、洗浄力の弱めのものが良い。

ミルクタイプはメイクが軽めの人向き。

ジェルタイプは白濁タイプのものを使うと良い。

クリームミルクタイプというものもあり、クリームとミルクの両方の良さを併せ持っている。

いずれの場合もたっぷりめを手にとって、指と皮膚の間にクリームがある量を使う目安とする。

正しいクレンジング方法

サクランボより少し大きめの量を手にとって、まずティーゾーンからつける。

やさしい指使いで行う。

次にUゾーンに優しく馴染ませる。

小鼻、口のまわり、特に目の周りはやさしく馴染ませる。

すすぎはぬるま湯。

注ぐときに手が肌に当たらないようにするのがポイント。

絶対にこすって洗ってはいけない。

多少メイクやクレンジング剤が残ってる感じで。

洗顔方法

1)さっぱり洗いあげる

2)朝、夜ともに、洗顔料で洗う

3)泡だては素早く行う

皮脂はしっかり落とさなければならない。

ちょっとつっぱり感があるぐらいにさっぱりと洗いあげる。

乾燥肌には洗顔石鹸が、オイリー肌にはお風呂用の石鹸が向く。

洗顔フォームはいろいろあるので、自分に合ったものを選ぶ。

朝は石鹸をつけない人が多いけれど、皮脂が肌に乗ったままだと、酸化した油になって、肌の老化を招くことになるので、皮脂を落とさない方が老化する。

石鹸の泡立て方は、蒸したての上で転がして、くぼみのところで茶せんのように泡立てる。

泡を乗せる順は、まずティーゾーンに、。次にUゾーンに、小鼻は手を上下になぜてつけ、口元、目元はそっと行う。

泡は肌にのせているだけで汚れを落とす効果がある。

ぬるま湯を何度もかけて素早く丁寧に洗う。

「最後に冷水で洗うと、毛穴が小さくなるか?」いう質問について

吉木先生は、「やりすぎると、あから顔になるのでやめてください」と回答。

紫外線対策

日々の紫外線が、肌の奥にダメージをためることになる。

部屋の中も要注意。

パウダーファンデーションなどの粉は、紫外線をはね返すので、日々の対策はこれだけでもOKです。

日焼け止めは長時間光を浴びるときにつける。

普段はSPF(B波をブロックする)が20から30のもので十分。

20以上のものは効果はほとんど同じなのだそう。

PAはA波をブロックする、++がおすすめ。

日焼け止めクリームは、顔全体に塗るには500円玉大の大きさの量が必要。

顔はA4版の紙と同じぐらいの面積だそうです。

肌の弱い人はパウダーのみがおすすめだそうです。

まとめ

「洗顔やクレンジングを見直すと、今よりずっと肌がきれいになっていきます」

吉木先生のようにきれいな肌は、こうした洗顔だったのですね。

教えて下さった方法をぜひとも取り入れていきたいものです。

朝も洗顔剤で顔を洗った方が、老化が防げるとは!!

朝洗顔、なんとかやっていこう。

どうも有難うございました。

きれいの魔法2011年4月21日放送 「美肌づくり洗顔の極意」

created by Rinker
¥1,287 (2023/09/25 12:09:16時点 Amazon調べ-詳細)

タイトルとURLをコピーしました