このサイトには広告が含まれます。

脂肪燃焼プログラム自宅で5分

脂肪燃焼プログラム自宅で5分

きれいの魔法2011年4月14日放送 「脂肪燃焼プログラム自宅で5分」

パーソナルトレーナー 、池田佐和子さんに教えていただく番組です。

脂肪を効率よく燃焼させる自宅でできるプログラムを、紹介してくださいます。

有酸素運動の効果はどんなところにあるかというと、脂肪を効率よく燃やし、血行がよくなり肌の調子が良くなるところにあります。

今日教えていただく運動は、音の心配がなく、畳一畳あればできるプログラムです。

ティッシュBOXを1個用意します。

お二人の生徒さんを呼んでありましたが、お一人はピックアップ、もう一人は下半身やせをご希望でした。

普段使わない筋肉を使う、プログラムになっているのでやせやすくなるそうです。

以前は15から20分たってから、脂肪燃焼されるとされていましたが、今では5分で効果が出ると言われています。

最初に心拍数をはかって、脂肪が燃焼しやすい心拍数を知ってから、運動を行います。

脂肪を燃焼しやすくする心拍数は人それぞれ違うので、次のようにして計算して求めます。

安静時に10秒脈拍を手首ではかって、6をかけて、1分間の脈拍数を出します。

(220ー年齢ー安静時の心拍数)×

運動不足の人は0.5+安静時の心拍数=

運動している人は×0.6+安静時の心拍数=                   

として計算される数が、脂肪燃焼の最適心拍数となります。

運動して、ちょうどこの数字になるぐらいが1番適度な運動といえます。

運動してはいけない時は、食後1時間くらいまでと空腹時

水分補給はしっかりすること

運動の内容は、足首をしっかり伸ばす運動。

股関節を動かす運動。

ウエスト捻る運動。

どれもごく簡単なものでしたが、足首をのばす運動はむくみの改善になるそうです。

股関節を意識して動かすことで大腰筋が鍛えられて、下腹にきくそうです。

運動の後はストレッチをして足の筋肉をを伸ばしておくと良いです。

有酸素運動の基本は、楽しく、ニコニコ話せるぐらいが良いのだそうです。

入浴前と朝が、対謝アップに効果的です。

短い時間で効率よく脂肪を燃やすには、体の奥の方の筋肉を鍛えると良いみたいです。

コアな筋肉と、池田佐和子先生がおっしゃっていましたが、インナーマッスルといわれていることと、同じだと思われます。

どこに効いてるかということを意識すると、特にいいみたいです。

たった5分といえども、続けるのが大切。

脂肪燃焼に最適な脈拍数を知って、コツコツと続けていきたいですね。

どうもありがとうございました。

きれいの魔法2011年4月14日放送 「脂肪燃焼プログラム自宅で5分」

タイトルとURLをコピーしました