ワキ汗に悩まない秘策・あさイチ

脇汗で悩まない秘策

NHKあさイチで放送されました。 「ワキ汗に悩まない秘策」

ワキから汗がでるのは、普通に暑いときもそうですが、緊張したときも、でるそうです。

ワキは汗腺が多いので、たいていの人が汗をよくかく場所です。

臭いがあったりすると、よけい気になるものですが、人よりちょっと多く汗をかいているかな、と思うだけでも、女性の場合、かなり気になります。

そこで今回は多汗と体臭に詳しい医師の五味常明先生(東京新宿)にお話を伺っていました。

アナウンサーの有働さんも、納得できたそうで、これでワキ汗の悩みから開放されますね。

健康的な汗とそうでな汗

汗そのものは、体温を調節するために出るものですから、とても大切な体の機能です。

全身にこまかーい汗をかける人は、体温調節力が高くて、熱中症にもならず、暑さがあまり苦にならずに過ごせる健康体の方です

そういった自然な汗はいいのですが、匂いがあったり、量が多かったりすると、汗をかくことが悩みになったりするかもしれません。

私もワキの汗が多く、長年悩んでいます。

さて、汗を抑える方法ですが、汗を抑える、制汗スプレーを毎年使っていましたが、それと同じように制汗効果のあるもので、スーパーでも手にはいるもので安価で安全なものを、知ることができました。

ミョウバンの制汗作用

それは、「ミョウバン」。

料理のとき、ナスの色を鮮やかにしたり、麺のかんすいとして広く使われる、食品添加物なんですよね。

このミョウバンに、なんと制汗作用があるそうなんです!!

脇汗でもう悩まない

多汗と体臭に詳しい、新宿で開業されている五味常明先生によると、ミョウバンの中のアルミニウム塩が、抑汗効果があるとのこと。

かのクレオパトラも脇に使用していた太古のデオドラント剤なのだそうです

ミョウバンを抑汗に使うには、五味常明先生「ガーゼなどで脇にトントンと塗るだけでいい」のだそうです。

これはすっごく手軽ですよね。

五味常明先生の公開しているサイトでは、「一番簡単な方法は、ミョウバンの粉末を直接腋の下に塗布することです。

焼きミョウバンならすり鉢で擦って粉にしてから塗布します。

汗を抑えたい場合にいは、これだけでも効果はあります。

しかし、上記のミョウバンの酸性という性質を利用するなら、水に溶かした溶液をスプレーなどで腋等に吹き付けるのがより効果的です。」

と解説があったあと、その水溶液の作り方も書かれています。

非常に簡単な作り方でした。

ここに詳しく五味常明先生が書かれています。

どうして汗を抑えることができるのかということも詳しく言及されています。参考になさってください。   ↓↓↓

投稿者名:五味院長 タイトル:ミョウバンの体臭予防法について 

脇汗をかく人は、緊張しやすい人だったり、周りに気を使える人だったりするそうですから、いい人が多いようですよ。

脇汗に悩んでいる人で、重症というほどでもない人に、とっても参考になると思います。私も試してみようと思います。

みょうばんは、薬局やスーパーで手にはいります。

ちなみに、五味常明先生は番組の中で、治療法として、脇に注射をして、汗を抑える方法があると。

半年間効果があるそうですが、お値段一回5~7万円とのこと。

そして根本治療は・・・・・・!

「汗は出てもいいとひらきなおること」ときっぱりおっしゃっていました。

とっても印象的な一言でした!

気にしない、に勝る方法はないようです。どうもありがとうございました。

NHKあさイチ2011年6月7日放送 「ワキ汗に悩まない秘策」

NHKあさイチ2011年6月7日放送 「ワキ汗に悩まない秘策」

タイトルとURLをコピーしました