このサイトには広告が含まれます。

汗ばむ夏どうする?オンナの体臭/ノネナール/激白!オンナの加齢臭

汗ばむ夏どうする?オンナの体臭・あさイチ

NHKあさイチ放送「汗ばむ夏どうする?オンナの加齢臭」

30代40代の女性でも、加齢臭かもと悩む人があるそうです。

加齢臭は男性特有のものだと思っていませんでしたか?

そもそも加齢臭とは何でしょうか?

激白!オンナの加齢臭

加齢臭は「ノネナール」という成分のこと。

40代以降になると皮脂腺から脂肪酸が分泌されて、過酸化脂質が増加し、反応することで、「ノネナール」になるそうです。

体臭と多汗の専門院院長の五味常明先生のアドバイスです。

・体臭は、いろんな臭いが総合されたものです。

・年をとると「ノネナール」のもとになる皮脂が増加します

・「ノネナール」は汗腺からでなく、皮脂腺から出る皮脂の一種です。

・男性ホルモンの方が強くなると「ノネナール」は出やすくなります。

皮脂腺の多いところは、、顔のTゾーン、胸、ワキ、頭の後ろ、背中、首の後ろ側です。

ですから、加齢臭の気になるところは、シャツのワキや衿、枕カバーなどが多いわけです。(毛が抜けても皮脂腺は残ります)

五味常明先生は、加齢臭が出やすい場所を、洗い流すことが対策になると。

石鹸で汚れ落ちるので、出来れば泡立てた石鹸で優しく素手で洗うのがいいとおっしゃっていました

食事で激変!加齢臭

どんな食べ物を食べるかによって、加齢臭を出したり出させないようにしたりすることができるそうです。

名古屋市の津田孝雄さんの研究室で調べてもらっていました。

牛肉200グラムを食べたあと、1時間経ってから体臭をとって分析したところ、「ノネナール」は食べる前に比べて20倍に増加していました。

オンナの加齢臭

脂肪酸をたくさん含む食品を食べると「ノネナール」が出ることが分かっています。

そして、野菜を一緒に食べることで「ノネナール」は解消されます。

加齢臭を弱める食品は、魚、野菜、海草、ビタミンCを多く含む果物、ワインなどです。

五味常明先生の説明では、

「動脈硬化の流れと一緒で、加齢臭はメタボ臭とも言ってメタボ対策と一緒のことをすればよい」そうです。

「1番良い食事は脂が少なく、野菜が多い和食が良い」

「ストレスがたまっている時は、皮脂線が酸化するので臭いが増します」

シャツ、枕カバーの加齢臭を消す秘策

岩尾明子さんに教えてもらいます。

重曹(弱アルカリ)で消臭できます。

「重曹せっけんペースト」がとても有効です。

カップ2分の1の重曹と、液体せっけん4分の1カップを混ぜ合わせて、シャツの襟などに指で塗り込んで、5~10分置いて洗濯機で洗います。

枕カバーの加齢臭を消すには、40位のぬるま湯に「重曹せっけんペースト」をたっぷり入れてよくまぜ、枕カバーを5~10分つけておき、お湯ごと洗濯機へいれ洗います。

「重曹デオドランド」

重曹とコーンスターチ各大さじ2杯、精油2~3滴をまぜ合わせます。

これをガーゼかパフにとって、ワキなど気になるところにパタパタとはたきます。

「重曹デオドランドスプレー」

水200ミリリットル、重曹1~2グラム、精油1~2滴を混ぜます。

いやな臭いを抑えてアロマのにおいも漂います。

服の上からかけてもいいですし、衣類そのものにかけてもいいです。

精油はローズ、ラベンダー、ベルカモットの三種は、重曹とともに使うと、嫌いな臭いを隠して、良い香りに変えてしまう効果が高いと、香料会社の調査で分かっています。

ご家庭で作るときも参考にしてみてください。

オンナが気になる汗の臭い

オンナの加齢臭

臭いやすいかどうかは、汗の性質によってわかるそうです。(皮脂は汗と一緒に出ます)

皮膚は通常表面が、弱酸性になっていて、細菌が繁殖しにくくなっていますが、アルカリ性の汗をかくと皮膚の表面がアルカリに傾き、細菌が繁殖してにおいを発生させます

アルカリ性に傾いた汗は良い汗とはいえません。

悪い汗というのは、汗をかくと肌がべとついたり、大粒の汗をどっとかいたり、部分的に大量の汗をかくなどで、なめるとしょっぱい。

こういう汗は体温調節をしない悪い汗です。

よい汗とは、全身にかく細かな汗でさらっとして塩気のないものです。

こういう汗は体温調節する良い汗です。

良い汗をかくためには、汗をかく練習をしていると、だんだんよい汗をかけるようになっていきます。

足の汗はかきにくいため、五味先生はお風呂で熱めのお湯で、足と手を暖めるとよいと話していました。(お湯は少なめで)

消臭グッズ

今では臭い対策グッズがたくさんあります。

これらを有効に使って、においを気にせずに過ごせるようになりました。

近年は肌に塗るタイプのロールオンタイプが流行っているようです。

効果を持続させる方法が紹介されていました。

前もって汗をぬれタオルなどで拭いておき、ロールオンタイプの後にさらにスプレータイプをすると一番効果が持続するそうです。

制汗剤は全身に使ってはいけません。

ワキガについての質問がありましたが、アポクリン腺から出る汗で、遺伝によるものです。 (加齢臭はエクリン腺からでます)

汗ジミが黄ばんでいたり、耳垢がねばねばしているとワキガの人が多いそうです。

ワキガの気になる幼い子には、服にデオドラントスプレーをして下さいと。

アポクリン線をとってしまう簡単な手術で、100%完治させることができるとのこと。

においについては。誰もが持っているものなので、これを機会にオープンに皆が話せるようになるといいねと会話がすすんでいました。

五味常明先生は「加齢臭は生きてきたあかしです。においを隠す時代は終わりました。」また、「においは愛があれば臭くない」とも断言されていました。

心強いお言葉ですね。

女の体臭加齢臭をなくす・まとめ

全身に細かい汗がかけるようになると、臭いはなくなりますので、血行を良くし運動を心掛けるように。

また、野菜をたっぷり食べる食事、できれば和食を中心とした食事をするとよい。

加齢臭の気になる方は是非参考にしてください。どうもありがとうございました。

重曹は食用のものを使ってくださいとのことでした。

NHKあさイチ2011年7月4日放送されました 「汗ばむ夏どうする?オンナの体臭」

タイトルとURLをコピーしました